tel
tel

現在、日本人の3人~4人に1人が花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)といわれています。
原因となる植物にはさまざまな種類があり、患者さまによって合う治療方法も異なるため、症状が出た際には、医師の診断を受けることが大切です。

花粉症の原因となる花粉

  • スギ
  • ヒノキ
  • ハンノキ属
  • コナラ属
  • ヨモギ
  • ブタクサ属
  • ヨモギ属
  • カナムグラ
  • イネ科など

花粉症の主な症状

  • 鼻のかゆみ
  • 鼻づまり
  • くしゃみ・鼻水
  • 充血・目のかゆみ
  • 涙が出る
  • 皮膚のかゆみ
  • 微熱
  • のどの違和感
  • せきが止まらない
  • 胃の不快感など

治療の流れ

まずは、診療時間内にご来院ください。
症状やライフスタイルを考慮し、処方するお薬を選定します。(漢方薬も含めて処方いたします。)
毎年症状が出る方は、花粉が飛び始める1~2週間前からお薬の服用を開始すると、その年の症状を軽くすることができます。

Copyright (C) Izeki Internal & Neurology Clinic. All Rights Reserved.